Geocollege

参加の申し込みは、開催日の1週間前までにお申し込みください。

また、定員に達し次第締め切らせて頂きます。

参加申し込みはこちらから →

担当講師

1時間目:泉谷、 2時間目:藤本、3時間目:藤本、4時間目:泉谷、5時間目:山崎、6時間目:泉谷

ご注意

終了時間が16時に変更になっております。

17時までは教官およびTAが残って対応いたしますので、お迎えの時間までご安心ください。

持ち物

【稲刈り用】

1.手袋, タオル(汗拭き)長袖シャツ,長靴

【その他】

5. 筆記用具

6. ノート

(報告写真)

稲刈り終わり!
稲を残していただいていた。すでに乾燥しているので、もみすりすると食べられます!
稲刈り、まだまだあるよ!
もうちょっとです!みんながんばりました。
いろいろな植え方をして、どれが一番たくさん実りになったのでしょうか。穂についている米粒をみんな一生懸命数えました。地道な作業は、全体を見るときには重要ですね。
今年もちょうどお祭りに重なりました。西山地区の獅子舞が来てくれました。昨年とは太鼓のリズムや獅子の大きさも違ってよかったです。小気味よい太鼓のリズムは、50年前から変わっていません。伝統は残っているのが実感されます。
お昼休み:
今回はおいしいおいしいたこ飯。瀬戸内海のたこは味が濃いね。
午後はすこし難しい炭素の循環についてです。水に消石灰をいれて過飽和石灰水をつくりました。これに息を吹きかけるとどうなる?
透明の水が白濁して、再び沈殿がおこります。何がおこったの?
透明の液体を三角フラスコにいれている。
ビニールにいれて、二酸化炭素濃度を測定する。槌からの酸化作用があり、
炭素の後は、植物を観察する。今回は、クリやクヌギ累、綿花を直接触ってみる。面をよっていくと伊都ができます。
周りは、草を刈っていた書きました。真ん中の島は東西に並べている。