Geocollege

◉ 2024 8月8−10日 (やまびこ交流センター)

◉ 学んだこと

【身近な植物再発見,南極と北極の氷の違い,地震に強い建物の実験,液状化をおこしてみよう,蛇行河川と扇状地,食べ物で山を作ろう3、深海の世界、工作】

8月8日 (木曜)第一日目 講義実習

ジオカレッジ帽子とジオバッチ.1回目で帽子,2回目以降はジオバッチがもらえます.

講師人の挨拶. 顔なじみも初めての人も最初はすこし緊張です.今年も2班に分かれて,ランチルームとやまびこ交流センターで授業が行われました.

あいさつ後すぐに授業が始まります.

水圧実験.パイプを水につけると先端部にカバーしたゴムカバーはどうなる?

水にみたされたガラスビード粒のなかに埋めたピカチューはどうなる?

塩水と真水の容器に色の付いた氷をいれました.さて緑色の氷は溶けた後どうなる?

キッチン材料でつくる山.今年はだれが一番だっただろう? 優勝者には特性金メダル!

夕方 北側の砂防ダムまで散策

1日目は体育館で盆踊り練習.少しずつ思い出す.今年は 炭坑節を新しく覚える.炭坑節は黒ダイヤ(石炭),白鳥温度はランブロファイアーと石の名前がでてきて,かなりジオの要素が高い!

天体観測

今年も多和の望遠鏡博物館の方々が,高級望遠鏡を持ってきてくださいました.今年は満点の星空で,おまけに最初の15分は,細い三日月も観察でき,月のクレーターも見ることができました.空には,飛行機や衛生が数多く行き来し,流れ星も見えます.飛行機便 福岡−東京の便は丁度この上を通ります.その高度は約10000m.イメージできるでしょうか?

2日目 講義実習

泉谷校長が数日がかりで採取してきた昆虫を顕微鏡で観察.

昆虫のあとは,植物について.タマネギは一体何? 根?茎?

どろんこ小山で川をつくる.どこまで流れるだろう?

どろんこ小山で川づくり (今年は蛇行河川に挑戦) 砂の置き方で流れが変わる.今年はかなり長い川ができた.蛇行河川 ポイントバー,カットバンクはどこでしょう!

恐竜をおいて,水に巻き込まれたらゲットできる..ほぼ水没!

地震に強い家の構造 どのように立てたら強い家になるのでしょうか.

北極と南極の氷がとけたらどうなるか実験 氷が水に浮いているのが北極,南極は陸地の上にある.さてどちらの氷が早く解けるだろうか.

水圧実験 海の中のどこが圧力が高いだろうか?

午後は,のこぎりや金づちをつかった台づくり.今年は助っ人して現役大工の阿部さんに学ぶ

実際に釘打ちを行う.なかなか真っ直ぐに打ち込めないが,がんばる.

しっかりした台が完成.たぶん一生物です.大切に使ってください.

もう一つの工作はジオラマ作り.大きな地図から地形を抜き出して,きれいな色で50mごとの高さの面を切り出し,色をつけて重ねて3Dのモデルを作ります.平面の地形図を立体的にみることができます.

完成品 2班でそれぞれ違う場所を作り合体させる.左側は虎丸山,右側は白鳥側で白鳥石鎚山が見える.湊川が山を分けるが,実は,湊川を挟んで地層の形状が変わっているのです.

盆踊り本番  国信さんが準備してくれたスエーデントーチが今年も活躍.今年は小さかったがヒノキのトーチで火が長持ちした.後半だんだん子どもたちが昨年のかけ声を思い出し,”まーるくね” の合図でみんな踊りを合わせた.子どもたちは自主的に中心サークルの中に集まり,大声が福栄の谷間にこだました.盆踊り,最高です.

地元の歴史を復元 映画鑑賞 山里号がやってくる.

清川が小学校5年生,藤本丈晴さんが小学校4年生の時に西山出身の国鉄藤井総裁のつてでC11がやってきました.その記録映画です.朝5時から三本松の駅をでて,福栄小学校までやってくるドキュメント

こどもは疲れているにもかかわらす,興味深くみていました.50年前のお話しです.

美味しい料理 (今回も,朝昼夜と美味しい料理が提供されています.地元の材料をつかったもので,お米も福栄米です.三高みんなの食堂 さんが全面協力!)

ガパオライス

味のしみた唐揚げ

朝食 みんな大好き そぼろ丼.

特製カレーとカレーに合う特注パン(もっちりとして美味しい)

(おやつ 今年はスイカ2回とかき氷 暑さの中救われる)

生活 やまびこ交流センターでの宿泊 2段ベッドで,TAも一緒に宿泊します.TAは気がついたら小学生が3人ぐらいまとわりついて寝ていた..などと貴重な体験をしております.1日目は興奮してなかなか寝られなかったらしいけど,2日目は疲れて寝ていたそうです.20代の学生と小学生の交流も重要なトピックスになります.

朝は7時から学校前でラジオ体操,そのあと昆虫採取用のトラップの仕掛けを見に,再び北谷に出発.

8月10日 (3日目) 発表会

これが子どもたちには最もプレッシャーがかかるイベント.まとめー発表会 です.

ジオカレッジは,学校なので成果発表が求められ,すこしハードルが上がります.が,ここで経験しておくと今後の人生にプラスになることは請け合いです.

発表会! 4つの班でA0用紙にまとめを書き,みんなの前で緊張しながら発表します.多くが昨年を経験していましたが,みなさんレベルアップしていました.

終業式 各自修了証書を壇上で受け取ります.(お土産付き)

記念写真は Gポーズで. みんなほっと一息です.

フィナーレ 流しうどん  阿部さんが作ってくれた孟宗竹でつくった3連15mの流しうどん器2台で,今年は吉本さんのうどんを流しました.うどん1本一本が長くて,端が竹から出るとするすると下に落下.キャッチが難しいです.

ということで,今年も無事終了しました.ぜひ来年も参加ください.また,新しいお友達もご参加ください.きっと一生忘れない貴重な体験ができるはずです!