Geocollege

◉ 2024 7月7日 (やまびこ交流センター)

◉ 学んだこと

身近な植物観察:じっと動かないように見える植物ですが、いろんな活動をしています。じっくり観察して新しい発見をしましょう。
ジオと七夕:彦星と織姫は会えるの?縮小サイズの太陽と地球の模型で、その距離を実感します。
顕微鏡を知る:顕微鏡の性質をよく知って、使い方を身につけて身の回りのものやいろいろなものを見てみましょう。
サンゴの話:きれいなだけじゃない、意外におしゃべり(?)なサンゴの話。
楽しんで学ぼう!ドローン教室:ドローンを飛ばすために必要な知識を知り、実際に飛ばします。
土砂災害の歴史、命を守ること:過去の土砂災害の歴史を学び、被害をへらすためにできることを考えます。

願い事を書いた短冊をつけて、七夕飾りの出来上がり。Gポーズできめました!

【1時間目】

校庭の身近な植物を集め、観察しました。虫除けの「樟脳(ショウノウ)」はクスノキから作られるとは知らなかった!

【2時間目】

太陽が10センチなら地球はどのくらいの大きさかな?正解のビーズ大にびっくり!太陽と地球の距離も実感しました。そして、織姫(ベガ)と彦星(アルタイル)はもっと離れていて会うのは難しいことも知りました…。

授業のあとは、たんざくに願い事を書いて笹の葉につけて飾りました。お願いがかないますように!

【3時間目】

顕微鏡の使い方の説明を受けます。折り込み広告の文字からはじめて、藻などを真剣に観察しました。

【お昼ごはん】

お昼ご飯は、ライスカレーに地元で採れた野菜、特製コロッケ付き。スープも優しい味でおいしく頂きました。

【4時間目】

森や山と同じようにサンゴ礁にもいろいろな生き物がいる話を聞きました。そして本物のサンゴを手にとって、お土産に!

【5時間目】

体育館でドローン教室。ドローンはどのような時に活躍するのかなどの説明を聞いたあと、実際にとばします。

高いところに貼った紙に書かれた文字をドローンでよみとるゲームもしました。みんな、夢中になりました!

【6時間目】

土砂災害の危険について学びました。

また災害に備えて準備する品も学び、新聞紙で作るスリッパを実際に作ってみました。