Geocollege

大地からのメッセージ

ーーーーーーーー

日時:2022年8月7日 14:00−16:30

会場:東かがわ市 旧福栄小学校 講堂(ランチルーム) 駐車場あり

ーーーーーーーー

ジオカレッジ主催の夏スクール開催に併せて,専門家の方に大地のでき方,地球の歴史,南海トラフ地震,災害への防災対策,気候変動について講演会を行います.一般の方向けに,かみ砕いたわかりやすい講演を予定しております.ご家族おそろいの上ご参加ください

ーーーーーーーー

講演内容

清川昌一 (九州大学地球惑星科学部門 准教授)

/地球の歴史と社会科の歴史,ジオカレッジとは

後5年で完成する地方崩壊システムとジオカレッジ構想について

芦 寿一郎(東京大学大気海洋研究所 准教授)

/南海トラフの底をのぞいてみよう.

巨大地震が予測される南海トラフの現状を,海底調査から見つめます.

松岡宏美 (高知大学理工学部地球環境防災学科 准教授)

/南海トラフ地震は本当に来るのか?

南海トラフ地震はいつくるのか?歴史記録から過去の津波の影響や周期性についてまとめ,近未来に来る地震や津波についてお話しします.

松木宏彰 (復建調査設計(株) 山口大学客員教授)

/自然災害:ハザードマップと避難準備

災害の危険性の有無を調べることや、災害発生時の避難ルートの重要性について.

伊藤 孝 (茨城大学教育学部 教授)

/「お国柄」を決定づけるもう一つの水

「地の底からやってくる水」が決定でづけた日本列島の個性について

池原 実 (高知大学海洋コア総合研究センタ−)

/ 南極の海で何がおきているか?

地球温暖化にむけて南極の海では様々な現象が起こっています.知られざる南極海の氷床や海の状 態の変化を海底コアから紐解きます.

藤内智士(高知大学理工学部地球環境防災学科 講師)

/ 砂箱から考える四国山地の作り方

四国山脈が具体的にどのようにできたか,モデル実験とともに視覚的に伝えます.

南海トラフの海底はどのようになっているのだろう.

ハザードマップ 読めますか?

東かがわ市の地質は? (地質調査所 地質図徳島より)
砂箱実験..山脈ができる??
地球温暖化の鍵を握る南極. 南極は今どうなっているのだろう?